札幌市南区の整骨院あすりは整骨院

札幌市南区のあすりは整骨院

【月~金】9:00~20:00【土祝】9:00~14:00

札幌市南区のあすりは整骨院

こんにちは。あすりは整骨院スタッフの金山です。

今日は最近弊社で始めた活動について報告致します。

あすりは整骨院ではこの度一般社団法人相互支援団体かえりん様(https://kaerin.or.jp/)の

回収協力店の一つとして協力させて頂ければと思い参加させていただくこととなりました。

サイズアウトしてしまったけど、まだまだ着られる子ども服を持ち寄って、必要な洋服を持って帰ることができる。【お下がりを交換する会】

のサイズアウトしてしまった服を回収する場所となります。

持ってきていただける物*********

・新生児〜150サイズの子ども服
・手袋、マフラーなどの服飾小物
※自分がもらって嬉しいと思える状態のもの
※大きな汚れ、ほつれ、破れのないもの
※記名がある洋服の持ち込みはOK

********************

 

弊社ではSDG「12つくる責任つかう責任」の

5:2030年までに、ごみが出ることを防いだり、減らしたり、リサイクル・リユースをして、ごみの発生する量を大きく減らす

に微力ながら取り組んでまいります。

 

 

 

またぜひ、この機会にあすりは整骨院を知って頂き、

子供も大人も

・熱中症で具合が悪い

・通学中に変質者に会った

・熊に遭遇した

などなど、不屈の事態に会った際は、お気軽に院内に入っていただける環境を作ることができたらな。

と思っておりますので、ぜひ、お子様と一緒にご来院ください。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

こんにちは!院長の佐々木です。

最近、クマや鹿と車がぶつかるニュースを多く見かけます。

動物とぶつかった時の事故処理は自損事故と同じ処理扱いになることが多いです。

自損事故について詳しくまとめてみました。

下記URLをクリックしてみてください。

自損事故 – むちうち治療事故治療 交通事故治療専門院

こんにちは!院長の佐々木です。

北海道も夏のような天気になってきましたね。

夏の北海道をバイクで旅する方も多く見受けられます。

バイクの交通量が増えると自然と事故も増えて参ります。

そこでバイク事故についてまとめてみました。

下記サイトをクリックしてみてください!

バイク事故 – むちうち治療事故治療 交通事故治療専門院

こんにちは!スタッフの佐藤です

全道大会が近いという学生様が多くいますので試合の日の朝食についてまとめてみました。

試合の日の朝食では、以下の2つが重要です。

エネルギー源となる炭水化物をしっかり摂ること

・胃に負担をかけない、消化の良いメニューを選ぶこと

理想は試合開始の3時間前までに朝食を済ませること。消化時間を確保することで、試合中にお腹が痛くなったり、気持ち悪くなったりするリスクを減らせます。

試合当日の朝におすすめの食べ物

1. おにぎり or ごはん+味噌汁

炭水化物と塩分をバランスよく補給。梅や鮭などの具材はさっぱりしていておすすめ。味噌汁で水分・塩分も一緒に摂れます。

2. トースト+卵+バナナ

パンは消化も早く、卵でタンパク質もプラス。バナナはエネルギー補給に最適な果物で、カリウムも豊富。

3. 和風うどん

消化が早く、温かい食事で胃腸にも優しい。具はシンプルに、わかめや卵、少量の鶏肉などがベター。

4. ヨーグルト+フルーツ+シリアル

軽めにしたいときにおすすめ。ビタミンやミネラル、乳酸菌も摂れるので、体調管理にも◎。

避けた方がいい朝食 

•揚げ物や脂っこい料理(消化に時間がかかる)

•冷たい食べ物や飲み物(胃腸を冷やして動きが悪くなる)

•食べ慣れていないもの(体調を崩すリスクあり)

いかがですか?

試合前にしっかりと栄養をとり活躍しましょう!

こんにちは!

院長の佐々木です。

最近、ニュースで交通事故の事件が多くございますが

ひき逃げの事故も多く見かける気がします。

そこでひき逃げについてまとめてみました。

下記URLをクリックしてください!

ひき逃げ事故 – むちうち治療事故治療 交通事故治療専門院

こんにちは!

院長の佐々木です。

最近、ニュースでもよくみかけますが

外国人の方の事故が多くなってきておりますね!

そこでレンタカーでの事故についてまとめてみました。

是非、下記urlをクリックしてご覧ください。

レンタカー事故 – むちうち治療事故治療 交通事故治療専門院

 

はじめまして!

4月からあすりは整骨院にて勤務しております野呂美咲季と申します。

幼少期から水球というスポーツをやっており、引退後に柔道整復師の免許を取得、この春に千葉県より引っ越して参りました!

資格を取得したばかりの新米ですが、患者さまのお悩みを少しでも解消できる様、日々頑張っていきますので、よろしくお願い致します。

北海道での生活も初めてなので、おすすめのお出掛けスポットやグルメなどありましたら教えて頂けると嬉しいです!

よろしくお願い致します!

こんにちは!

院長の佐々木です。

先日、高速道路で逆走し6台が巻き込まれる事故がございましたね。

高速道路での事故の怖さが改めて実感させられました。

そんな高速道路の事故についてまとめてみました。

下記URLよりご紹介しておりますのでご覧ください。

高速道路での事故 – むちうち治療事故治療 交通事故治療専門院


こんにちはスタッフの佐藤です

最近暑い日が続いてきましたね💦

私たちの体の約60%は水分でできていると言われています。そのため、日々の「水分補給」は健康を保つうえで欠かせない大切な習慣です。今回は、水分補給の重要性を紹介します。

なぜ水分補給が大切なの?

水分は、体内でさまざまな重要な役割を果たしています。

体温調節:汗をかくことで体温を調整しています。

老廃物の排出:尿や汗を通して、体の中の不要な物質を外に出します。

栄養の運搬:水分は血液の主成分であり、酸素や栄養を全身に届けています。

細胞機能の維持:体内のあらゆる細胞が、水分を必要としています。

これらの働きが滞ると、脱水症状や疲労感、集中力の低下など、さまざまな不調を引き起こす原因になります。

日頃からこまめに水分補給を行い元気に暑い日を乗り越えましょう!!

 

 

 

こんにちは!

GW中に事故に遭った際にどうすればいいのかまとめてみました!

事故に遭った際は参考にしてください。

 

ゴールデンウィーク(GW)中に事故に遭い、整骨院で治療を受けたい場合、以下のような流れで対応するのが一般的です:

1. ケガの程度を確認
まずは応急処置を行い、必要であればすぐに病院(整形外科や救急)を受診してください。
※重度の骨折や内臓損傷などは整骨院では対応できません。

2. 交通事故などの場合:警察と保険会社へ連絡
交通事故であれば、必ず警察に届け出をしてください。
また、自動車保険(任意保険)の会社にも連絡して、整骨院での治療が補償対象か確認しましょう。

3.整骨院へのかかり方

電話で以下を確認:

保険(健康保険・交通事故の自賠責保険)対応可否

予約が必要かどうか

どのような施術が可能か

4. 整骨院での治療の流れ
初回は問診票の記入・カウンセリング・状態確認あり

施術後は、今後の通院計画や必要があれば病院のご紹介なども行います。

5. 費用について

交通事故であれば、自賠責保険で窓口負担0円で施術できます。

皆様こんにちは!!

あすりは整骨院待望のyou tube最新版がリリースされました!

 

今回は、まさかまさかの先日カナモトホールで行われた湘南乃風様のライブトレーナーをさせていただいた際の

内容となっております。イケメンも特別出演して頂いておりますので、ぜひご覧になってください。

よろしくお願い致します!!

こんにちは!

院長の佐々木です。

まだ桜は咲いておりませんがGWには綺麗に咲いているでしょうか。

今年のGWは飛び石連休になっております。

4/30は休診日をいただいておりますが

土曜日、祝日は9時から14時にて営業しております。

皆様のご来院お待ちしております。