札幌市南区の整骨院あすりは整骨院

札幌市南区のあすりは整骨院

【月~金】9:00~20:00【土祝】9:00~14:00

札幌市南区のあすりは整骨院

こんにちは!

院長の佐々木です。

コロナ明けの初のゴールデンウィークですね!

お出かけされる方も多いと思います。

普段、車に乗らない方が運転したりして

交通事故も多くなると思います。

交通事故に遭いましたら当院へご連絡ください。

しっかい施術して後遺症の無いように施術して参ります。

初めて遭う方がほとんどだと思いますので

専門のスタッフがしっかりと対応致します。

事故に遭ったらアスリハへ!と覚えて頂けると幸いです。

スタッフの横山です。

最近患者様から「なんで脚ってむくむの?」とよく聞かれます。

まず、むくみとはどんな状態のことを指すかと言うと、「皮下組織に余分な水分が溜まってしまった状態」のことをいいます。

 

ではなぜ余分な水分が溜まってしまうのか?

病気や薬の副作用によってむくみが生じることもありますが、誰でも起こり得る原因として代表的なものがこちらです。

 

①長時間の同じ姿勢

座りっぱなしや立ちっぱなしなど長時間同じ姿勢でいると、血液の循環が悪くなり血管から水分が多く流出してしまいます。

流れ出した水分は、重力によって下に溜まるので脚がむくんでしまうのです。

 

②運動不足

運動不足になると筋力が低下し、血流が悪くなります。

 

③身体の冷え

体が冷えると血流が悪くなり、筋肉も強張りやすくなるためさらに血液の循環を助けるはたらきが弱くなります。

 

④塩分の摂りすぎ

人間の身体には体内の塩分濃度を一定に保とうとするはたらきがあるので、塩分をたくさん摂ると塩分濃度を薄めようとして体内に水分を溜め込みます。

 

⑤水分不足

むくむから水を飲まない!という方がたまにいらっしゃいますが、それはNGです。

人間は身体の約60%が水分でできており、その水分は尿や汗で常に排出されています。

水分不足になると、水分を身体に溜めておかなくてはといったはたらきがおこり、結果むくみが起きてしまいます。

健康な成人の場合、体重1kgにつき35mlを目安に飲んでみましょう!

 

むくみの改善・予防には、

●適度な運動(身体全体の巡りを良くする!)

●筋力トレーニング(筋力をアップし血流改善!)

●身体を温める(冷えとり!)

●適切な塩分・水分の摂取(余分な水分を溜め込まない!)

●マッサージ(むくみとり!)

が有効です。

 

あすりは整骨院や関連施設でもむくみ改善に有効なメニューがたくさんあります!

 

★RIC血流改善〈あすりは整骨院〉

★加圧トレーニング〈アスリハジム〉

★もみほぐし〈つぼれっち〉

★メディセル〈KAWARU〉

★サーキットトレーニング〈タニタフィッツミー〉

 

気になる方は整骨院スタッフまでお声がけください💁‍♀️

 

※4月30日は、院内研修のため休診させていただきます。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

※祝日も休まず営業しております。祝日は14時までの営業となりますので、お間違いないようお気をつけください。

1月よりあすりは整骨院受付に設置させていただいた能登半島地震募金箱ですが、皆様のご協力の甲斐あり総額13,509円となりました!

この義援金は、当院から石川県の方へ寄付させていただきました。温かいご支援誠にありがとうございました🙇‍♀️
被災地の1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

先日も愛媛・高知で大きな地震がありましたね💦
万が一に備えて防災対策しっかりしておきましょう!
当ブログでも過去の投稿で防災備蓄についてもご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね😌

※4月30日は、院内研修のため休診させていただきます。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

※祝日も休まず営業しております。祝日は14時までの営業となりますので、お間違いないようお気をつけください。

今月より、併設施設のアスリハジムで行われる

スタジオプログラムが追加となりました!

 

【日程・種目】

🌼4/23(火) 11:15〜12:00 ズンバ

🌼4/26(金) 11:15〜12:15 ヨガ

🌼4/27(土) 17:00〜18:00 ボディコンバット

🌼4/27(土) 18:30〜19:30 ボディバランス

 

【参加費】

👱🏻‍♂️👩🏻タニタ・アスリハジム会員様 650円(税込)

👱🏻‍♂️👩🏻その他のご参加者様 1,300円(税込)

※ズンバ、ヨガは今月のみ価格が異なりますので詳細をご覧ください

 

【講師】

🌷ズンバ:廣瀬やよい

🌷ヨガ・ボディバランス:畠中佳代子

🌷ボディコンバット:小林友紀

 

続々とお申し込みをいただいております♩

ご参加希望の方は整骨院スタッフまでお声がけくださいね❣️

 

※4月30日は、院内研修のため休診させていただきます。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

※祝日も休まず営業しております。祝日は14時までの営業となりますので、お間違いないようお気をつけください。

こんにちは!スタッフの佐藤です

みなさんキネシオテーピングは知っていますか?

キネシオテーピングは怪我などに使用することにより自然治癒力が高まります。

他にも痛みの緩和や予防、関節の動きの改善などの効果もあります。

 

 

主な効果

①筋肉の動きを正しくする

②血液やリンパ液の循環をよくする

③痛みの緩和

また、汗や水にも強いので水泳などをしている人や代謝が良く汗をかく人も気にすることなく使用できます。

私も実際に使用した際はつけている感覚がなく、スポーツ活動中や日常生活でも気にならないのでとてもオススメです。

気になる方はお気軽にスタッフにお声がけくだい。

〈GW営業のお知らせ〉

再来週末からは皆さん待ちに待ったGWがスタート🌸

あすりは整骨院では
GWも通常どおり営業しております✨

平日:9〜13時/14〜20時
土曜・祝日:9〜14時
※最終受付時間は30分前

◾️お身体のおつらい方
◾️連休中に怪我をしてしまった方
◾️お出かけ中に交通事故にあってしまった方

特に最近は札幌市南区でも交通事故が相次いでいます💦
連休中は外に出る機会が多くなるかと思いますので、くれぐれも移動の際はお気をつけください🙇‍♀️

GWも元気いっぱいで皆さまのご来院お待ちしております😊

※4月30日は、院内研修のため休診させていただきます。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

※祝日も休まず営業しております。祝日は14時までの営業となりますので、お間違いないようお気をつけください。

先日の社員旅行ですっかり太り振出しに戻った金山です。

 

イェーイ!チートデー!と何も知識のない私は、天ぷら!からあげ!ビール!ラーメン!ポテチ!
と食べに食べまくった1日…
翌日、体重計にのるともちろん増量しているわけですが、
1週間経過した今もなお戻らない・・・
そもそもチートデーについて、今日はお話しようと思います!

 

チートデーとはダイエットの停滞期を抜け出す、食事制限なしに我慢せずに食べる
「お楽しみ日」(・・・ふむふむ、私の思っていた通りだな)

やり方1  お楽しみ日は1日のみ!  (・・・あっ!)
やり方2  チートデーの翌日はいつものダイエットメニューに戻しましょう(・・・朝食バイキング食べ・・た・・)
やり方3  1〜2週間に一度
やり方4  友達と楽しみながら食事する

ここまでで、もうすでに雲行きがあやしくなってきました。

「チートデーでのカロリーの目安」(なぬ!!!?)
体重×40Kcal

「注意点」
翌日に体重が増えても慌てない
3食でまんべんなくカロリーを摂取する(夕食バイキングで一気に食べました・・・)
アルコールは控える(はい、アウトー!)
女性の体脂肪率35%、男性の体脂肪率25%以上だとチートデー効果が薄い

ということで、無知な金山はチートデー失敗でした。。。涙
今日からまたコツコツと減量メニューでダイエット頑張ります!

一緒に頑張ってくれる仲間募集中です!

 

早いもので新年度がスタートしましたね🌸

3月は卒業や転勤などで寂しい別れもありましたが春は新しい出会いの季節でもあります😊

 

日頃からご来院いただいている患者様はもちろん、たくさんの方のお身体のサポートができるよう、あすりは整骨院はじめ、健美創スタッフ一同精進して参ります!!今年度もよろしくお願いします🫡

 

※4月30日は、院内研修のため休診させていただきます。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

※祝日も休まず営業しております。祝日は14時までの営業となりますので、お間違いないようお気をつけください。

今月も残すところ1日となりましたね。

本日をもちまして、あすりはスタッフの沢田は退職致します。皆様、36ヶ月間大変お世話になりました。暖かく優しい皆様のおかげで成長できたと思っております。新天地へ行っても活躍していけるよう精進して参ります。

そして、そしてスタッフが待ちに待った社員旅行が実現致しました❗️✨

コロナの影響で実現できなかった社員旅行にやっと行く事ができました。

コロナ明けの第一弾社員旅行は、定山渓温泉♨️

こんなに楽しめる社長とスタッフはサイコーです。ダイエット企画の中、チートデーとしてお腹いっぱい食べました!社長のUFOキャッチャーに向き合う真剣さは、日々の業務と変わりなく全力❗️わいわい語り合い充実した社員旅行です!

また、スタッフみんなで楽しい社員旅行ができるよう、来月も全力で参ります。

41日は、院内研修のため休診させていただきます。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

※祝日も休まず営業しております。祝日は14時までの営業となりますので、お間違いないようお気をつけください。

 

スタッフの横山です。

2月よりスタートしておりますダイエット企画!

私が取り組んでいるのはこの2つ🏋️‍♀️

 

①タニタフィッツミーサーキットトレーニング週2回

②RIC血流改善

 

今日は②についてご紹介します!

RIC血流改善とは、血流を一時的に制限した後、一気に解放することで血流を止めた箇所・身体全体の血管の血流を改善させるものです。

使い方は、加圧トレーニングでお馴染みのカフというバンドを太ももに巻き、スイッチオンするだけ!

自動で圧が入り、一定時間で抜けていきます。

初めて使用した時は圧の強さにびっくりしましたが、圧から解放された時の血液が足の先まで巡る感じが病みつきになります☺️

冷え性改善、むくみ改善、脚の疲労軽減、筋肉痛緩和などの効果がありますよ🦵

成長ホルモンも活発化するので、普段よりエネルギーも消費しやすくなります🔥

タニタのトレーニングとRICの相乗効果で、減量+下半身痩せを目指します!!

試してみたい方は、お気軽に整骨院スタッフまでお声がけください😉

 

※4月1日は、院内研修のため休診させていただきます。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

※祝日も休まず営業しております。祝日は14時までの営業となりますので、お間違いないようお気をつけください。

今月は月末最終日の31日が日曜のため、4月1日を院内研修日として休診とさせて頂きます🙇‍♀️
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。

※祝日も休まず営業しております。祝日は14時までの営業となりますので、お間違いないようお気をつけください。

この時期、寒暖差が激しくなってくるとギックリ腰も増えてきます。
なぜなのでしょうか…?
それは身体にかかるストレスが増すからだと私は考えております。
そうすることにより 普段だったら耐えられることが耐えられなくなってきます。
人によってはアレルギーなどの症状で現れたりもしますし
ギックリ腰や寝違えのような痛みも引き起こすと考えております。
身体の調子を取り戻す意味も込めて
普段の食生活や睡眠など新生活に向けてもう一度見返すといいかもしれません。